2018-08-26 Sun 14:39Σヽ(゚∀゚;)トウコウ
Theゆいにゃんゲーとして名高い本作。
知ってはいたけどず~~~と触れていなかったのでこの度プレイです! 概要 タイトル:ピアノの森の満開の下 メーカー:ぱじゃまソフト 公式ページ:http://www.pajamas.ne.jp/piano/ ジャンル:大正幻想、妹看護アドベンチャーゲーム シナリオ:若瀬 諒 原画:とろろ 音楽:Manack 歌:2曲 此の花咲ク頃(榊原ゆい) ちる はな さくら(榊原ゆい) CG:48枚(差分除く) BGM:11曲 Hシーン:シーン プレイ時間:5時間 「満開の桜の下――僕らの…最期の演奏会が始まる――」 櫻乃の命はあと、一週間。 布団の上でただ死を待たせるより、妹になにかしてやりたかった。 少しでもいい、人生を楽しいものに彩ってからおわらせてやりたかった。 だから、僕らは旅に出た。 二人きりの旅に―― 運命に導かれるようにして手に入れた切符(チケット)。 それを手に、SLに乗ってたどり着いた先は、不思議な療養所(サナトリウム)。 療養所(サナトリウム)の住人、木花さんと共に僕と櫻乃は 残りの貴重な日々を過ごすことになる。 一日ごとに近づく死。 僕は、櫻乃の残りの人生の為、なにをしてあげられるのだろうか。 僕たちの――最後の一週間が始まる。 公式ページ物語より引用 シナリオ Theゆいにゃんゲー なんといいますか純粋なシナリオ感想としては間違っているような気がしなくもないですが、 このゲームやっての感想といえばこれを挙げずして如何とする?って感じですよね。 ヒロインオールゆいにゃんで、儚げでお兄ちゃん子のゆいにゃんを楽しみ、 ちょっと不思議な雰囲気を醸し出す看護婦さん(?)を楽しむという感じです。 とまぁ、ぶっちゃけ上記が重要度のほとんどすべてを閉めているわけですが、 真面目にシナリオの感想も書きますか。 本作はジャンル&物語詳細からわかるように、 寿命幾ばくもない妹と最後の一時を不思議な場所で過ごすというお話。 なので学園モノのように面白おかしくだとかのアップテンポ調ではなく、 終始切なさや儚さ、そしてサナトリウムのちょっと不思議な感覚に浸るという感じ。 ただし、全体的なできとしてガッツリ感動ものとかいう内容ではありません。 シナリオはあくまで雰囲気を楽しむってレベルのものです。 というわけで方向性&クオリティ的に万人受けは難しい…… もとい、うけるのは限られた人だと思いますってところでシナリオ感想は締めましょう。 キャラクター 本作はミドルプライス作品ってこともあり登場人物は少なめ。 主要キャラに至っては主人公含めて3人といったところ。 そんなわけでここは主人公以外の主要キャラ……ヒロインにスポットを当てて感想書きます。 神森 櫻乃Theお兄様っ子 本作話の主軸になる子。主人公の妹で健気で甘えん坊気質。 重病ってことですが、思っていた以上に病弱描写……正確には儚げな描写は少なめ。 ただし、発作が起きると急に体調やばくなるタイプなので、 調子にはムラっけがあるという感じですね。 んで、元気な時は上記な感じで、わりと見た目通りの年頃少女って感じ。 ポイント的にはやはり甘えん坊気質を楽しむのが吉かな~と思う。 前面にグイグイお兄様好き好きオーラだしまくってますからね。 後は、普段の何気ないお願いはガツガツ言ってくるけど、 本当にしてほしいことは控えめなギャップあたりとかがポイントかな? 色々自分について察していることと絡めてご堪能あれ。 木花できるおっとり系メイド サナトリウムの住人で櫻乃の最後の1週間を看病することになるメイドさん。 炊事、家事、選択もこなすでできる系の人です。 後、ベル鳴らすと何処でもすぐに現れる特技持ち。 記憶失っていたり、この不思議なサナトリウムにいる理由etcで不思議な子ですが、 その実態は……ってところ。 まぁ、CVの時点でお察しではありますね。うん。 そこらへん理解して楽しむのがやはりポイントかと思いますが、 一応ここらへんで感想は止めておきましょう。 CG&立ち絵 CG枚数はミドル作品ということおり少なめですが、 価格帯としては妥当なボリューム感。 一方、塗りなどもろもろのクオリティ感としてはやや低めというのが正直なところ。 ポイントとしては大正あたりを時代設定にしているので、 そこらへんの雰囲気とかを堪能するのが吉かな~くらいですかね? 音楽&映像 BGM数はCG枚数同様に少なめ。 がしかし、ここで注目してほしいのはBGMではなく主題歌! そう、作曲、作詞、歌すべてゆいにゃんによる主題歌を!! 作中でもながれるのですが、もちろんその時でもかな~り雰囲気重視の良曲でグッときます。 がしかし、是非この曲はクリア後に改めてフルで聞いて欲しいな~と思います。 ゆいにゃん自身コメントで言われていますが、歌詞とかのシンクロ率といいますかそこらへんを特に。 そんなわけで主題歌がオススメの作品であります。 その他 Specialコンテンツ盛りだくさん! ヒロインの中の人をやられているゆいにゃんのらくがき&コメントがあったり、 自己紹介、印象に残ったシーン・セリフ、好きなキャラなど 各種メッセージが入っており、これでもかとゆいにゃんプッシュでございます。 ……ぱじゃまソフトさんGJ( ´∀`)bグッ! まとめ 兎にも角にもゆいにゃんを楽しむ! この感想以外にないですね、うん。 というわけでヒロインオールゆいにゃんで、 ゆいにゃん同士の掛け合いを楽しみ、 ゆいにゃんの歌に聞き惚れてください。 |