2018-10-21 Sun 00:32Σヽ(゚∀゚;)トウコウ
10/7に開催されたアニワラVol.8に今回も参加してきましたー
個人的にアニワラに行くのは6回目だと思う。 今回の会場は東京国際フォーラムホールC。 前回同様に指定席ではあるんで満足度は高いのですが、 会場がTOKYO DOME CITY HALLから変わったことを考えるとキャパ数的にかな~り減った感じ…… 前回までは割と着実に増やしていたことを考えると、 ちょっと規模が頭打ちになってきたのかな~というのが少々気になるところ。 さて、そんな将来的な話もろもろを含めてのところはひとまず置いておき、 内容的な話に入っていきましょうか。 まず全体的な構成についてですが、ほぼ去年から大きな変更は見られませんでした。 前回のレポートでも書きましたが、 昔のアニワラは大きな一本のストーリー的なのがありました。 んで、アイテムだったり仲間だったりを集めるため、 お笑い→ライブが順々に繰り返されて歌のパワーだとかのわかりやすいワードを交え、 お笑いとアニソンの融合という謳い文句が見事マッチしていました。 しかし、最近はお笑いとライブパートの繋がりはほぼ見られず、 ただ順々に繰り返しているよなー感が強いんですよね。 そんで今回もその構成、別の試みをするって感じもなかったので、 全体的な構成感想としてはほぼほぼ去年と同じ感に収まりましたねー お次はお笑いとライブそれぞれの面からの感想ですが、 基本ライブ面もお笑い面も良くも悪くも大きな変更はなかったかなーという印象。 もちろん一つ一つは十分面白いし、初見の人にはインパクト大なのは間違いないのですが、 今年はこれが特にずば抜けている!っと思えるほどのものがなかったのは少々残念。 ライブはここ数年は安定して楽しめるのでGood。 やはり席ありになったのがでかいなーと思います。 お笑い中はゆっくり座って楽しめる&体力温存できる状態になり、 ライブパートではガッツリ楽しめる……うん、重要です。 結構前に箱だったときは変なの振り回すやつとかいて一悶着あったしね…… んで、自分的プッシュどころのゆいにゃんについて、 今回のセットリストは下記の3曲。 聖剣なんていらない Kadenz 片翼のイカロス ご自身でも言われていましたが、今回はカバーなし、 ガチで本人の持ち曲3つからなるアニメソングです。 1、3曲目はアニワラでも歌われた(はず)ですが、 Kadenzはアニワラとしては初お披露目ですかね。 うん、アニソン持ち曲は多くはないが、イケているの多いって知ってほしいですね! そして、このイベントでわすれちゃーいけない漫才パート。 今年もゆいにゃんはガッツリお笑いやっています。 ってかマジで芸人さんと一緒のレベル、空気感でやっていますw これについては私の拙い言葉で聞くよりも是非一回見て欲しいと思う。 本当にこれについてはすげーんですよ、ゆいにゃんは! とまぁ、ゆいにゃんプッシュはこのへんにして、 今回全体のプッシュどことしては堂島孝平さん。 いや、ぶっちゃけ最初名前聞いた時はさっぱりわからなかったんですが、 なんとこち亀のアニソン、”葛飾ラプソディー”を歌われている方なんですよ! これについてはめっ~~~ちゃ懐かしくてマジか!?って思ってしまいましたね。マジですがw 最近のアニソンもいいですが、こういう懐かしい曲、 Theアニソン的な曲もっと増やしてほしいなーっとも思ったり…… うん、このパートはよかったですぜ! サクサクッと書いた感想です今回はこんなところですかね? 全体的な構成面ではやや辛口気味の感想を書きましたが、 このイベント結構行っていることもあって自分めっちゃ好きなんですよね。 アニメネタにしたお笑いとかかなり面白いしね。マジおすすめできるし。 数年前には天津向さん武道館目指したいってことも言っていたし、 是非とも停滞せず、現状に満足せず、高みを目指して行ってもらいたいと思っています。 とまぁ、無責任な立場なんで好き勝手言っている面もありますが、 応援しているのはガチなんで今後も是非頑張ってください! |